今日の最新ブログを読む♪
歴史・文化
|
八重瀬町
八重瀬遺産 -たくさんあるよ-
沖縄本島南部に位置する八重瀬町で見つけた素晴らしい遺産(見てほしいもの)を筆者の視点から勝手に紹介します!八重瀬遺産がゆくゆくは世界遺産へ!?
きれいな白梅
2016/03/25
樹木
やばい、やばい、記事の更新をしてないなぁ。
と、いうことですでに時期は過ぎてしまいましたが、
満開の時期を仕事が忙しく逃してしまったため、お蔵入りかな
としていた満開前の白梅の写真を載せます。
時期は2月24日の写真です。
場所はヌヌマチガマというガマの前の駐車場で、とてもきれいな
白梅を八重瀬町風景ネットワークという団体が植樹したものです。
写真のヌヌマチガマのほか、八重瀬公園にも同様に植樹されて
います。
来年は満開の白梅を見るぞー!
詳しくはこちらから・・・
↓
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=156496
(沖縄タイムス)
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-217465.html
(琉球新報)
1
2
3
4
Tweet
同じカテゴリー(
樹木
)の記事画像
同じカテゴリー(
樹木
)の記事
第12回やえせ桜まつり 2018!
(2018-02-04 12:40)
第9回やえせ桜まつり①
(2015-01-25 17:14)
ぐしちゃん遊歩道の観察会
(2014-04-02 23:03)
後原(くしばる)の琉球松
(2013-07-28 23:02)
世名城(よなぐすく)のガジュマル
(2013-07-18 21:38)
当銘(とうめ)のガジュマル
(2013-07-01 22:42)
Posted by くるーる
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込