港川フィッシャー遺跡(旧石器時代)

1969年に故大山盛保氏によって発見された遺跡で

5体~9体分の人骨が発見されている。

人骨の時期は古いもので約18,000年前とされている。

遺跡は現在私有地のため、入り口に鍵がかけられていますが

八重瀬町立具志頭歴史民俗資料館

で鍵を借りて遺跡に立ち入ることができます。

※一口メモ:遺跡は蚊が多いので気を付けましょう。

港川フィッシャー遺跡(旧石器時代)


大きな地図で見る


同じカテゴリー(遺跡)の記事画像
港川遺跡公園 22,000年前の人骨出土地が見れる
新城の石畳道
初夏の八重瀬公園①
平成26年度 企画展「志多伯遺跡出土遺物展」
発掘調査作業員募集!?
同じカテゴリー(遺跡)の記事
 港川遺跡公園 22,000年前の人骨出土地が見れる (2022-05-15 23:06)
 新城の石畳道 (2016-07-10 23:43)
 初夏の八重瀬公園① (2016-05-16 01:29)
 平成26年度 企画展「志多伯遺跡出土遺物展」 (2014-11-09 14:31)
 発掘調査作業員募集!? (2014-06-12 21:41)
 八重瀬町港川集落のガイド案内 (2014-04-22 22:02)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。