八重瀬町港川集落のガイド案内

平成26年4月27日(日)

こいのぼりあしびの日?に八重瀬町ガイドの会が集落の案内をするそうです。

海を見たり、お店をみたり、港川フィッシャー遺跡をみたり、ゆったり約1時間を

かけて回るそうです。

これは、「八重瀬遺産だ!」というものがいっぱいありそうですね。

ちなみに、てんぷらは南城市の奥武島が有名ですが港川も同じ海から捕った

魚を使っているので同じくらいにおいしいですよ~♪

八重瀬町では去年まで、「こいのぼりあしび」というイベントがあったのでこの

情報からすると今年も開催するのかな~。

役場のホームページではガイドのことは載っているけどこいのぼりあしびのこと

は載ってないな~

詳しくは
  ↓
http://www.town.yaese.lg.jp/docs/2014042100077/


同じカテゴリー(遺跡)の記事画像
港川遺跡公園 22,000年前の人骨出土地が見れる
新城の石畳道
初夏の八重瀬公園①
平成26年度 企画展「志多伯遺跡出土遺物展」
発掘調査作業員募集!?
港川フィッシャー遺跡(旧石器時代)
同じカテゴリー(遺跡)の記事
 港川遺跡公園 22,000年前の人骨出土地が見れる (2022-05-15 23:06)
 新城の石畳道 (2016-07-10 23:43)
 初夏の八重瀬公園① (2016-05-16 01:29)
 平成26年度 企画展「志多伯遺跡出土遺物展」 (2014-11-09 14:31)
 発掘調査作業員募集!? (2014-06-12 21:41)
 港川フィッシャー遺跡(旧石器時代) (2013-06-19 15:54)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。