新城の石畳道

八重瀬町字新城に今もある石畳道。

昔から大切に残されているようです。

歩いてみると凸凹があり少し歩きにくいです。

こういった文化財は修復も簡単にできるものではないとのこと。

琉球の匂いの残る立派な石畳道を今後も大切に残していてほしいですね。

八重瀬町でも今なお残る数少ない石畳道の一つです。


新城の石畳道


新城の石畳道


新城の石畳道



同じカテゴリー(遺跡)の記事画像
港川遺跡公園 22,000年前の人骨出土地が見れる
初夏の八重瀬公園①
平成26年度 企画展「志多伯遺跡出土遺物展」
発掘調査作業員募集!?
港川フィッシャー遺跡(旧石器時代)
同じカテゴリー(遺跡)の記事
 港川遺跡公園 22,000年前の人骨出土地が見れる (2022-05-15 23:06)
 初夏の八重瀬公園① (2016-05-16 01:29)
 平成26年度 企画展「志多伯遺跡出土遺物展」 (2014-11-09 14:31)
 発掘調査作業員募集!? (2014-06-12 21:41)
 八重瀬町港川集落のガイド案内 (2014-04-22 22:02)
 港川フィッシャー遺跡(旧石器時代) (2013-06-19 15:54)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。